国際ロータリー第2750地区 チームラーニングセミナーに参加

来年度も国際ロータリー第2750地区
「米山奨学・学友委員会」 の委員を拝命したので、
本日は目黒雅叙園にて 、
地区「2025-26年度 地区チームラーニングセミナー」 に参加し、
来年度の方針や地区の活動について長時間!たっぷり!学んできました。
・
来年度の 国際ロータリーのテーマ は
「よいことのために手を取りあおう」
このテーマのもと、当地区では 「ポリオ根絶」「環境」「平和」 の3つを
重点課題として推進していきます。
また、会場では新年度の米山委員会メンバーともお会いできたので、
来年度に向けたgoodスタートを切ることができました。
みなさんと手を取りあって、
少しでも世界のために「よいこと」を積み重ねていきたいと思います。
1人では難しいことも、多くの人が力を合わせれば実現できるということ、
改めて、ロータリーは単なる「寄付」や「奉仕」の団体ではなく、
社会の変化に向き合いながら成長し続ける組織 なのだと実感しました。

【2025-26年度国際ロータリー会長のメッセージ】
ロータリーは、分断が進む世界の中で、人々をつなぎ、希望を生み出す存在です。
私たちの活動は、人種やジェンダー、思想、経済状況などの違いを超え、
『よいことのために手を取りあおう』という共通の目的のもとに団結します。
ロータリーは、他者を思いやり、社会に貢献し、
持続的な変化を生み出す力を与えてくれます。
私たちは成長し、奉仕し、つながりを築くことで、
より明るい未来を実現していきましょう。




