法政大学多摩キャンパスで「中小企業論」授業に登壇

今日は法政大学多摩キャンパスの社会学部、
糸久先生の「中小企業論」授業に登壇させていただきました。
この取り組みは、多摩信用金庫主催の
「多摩ブルー・グリーン賞」受賞企業による社会貢献活動の一端です。

「中小企業論」コロナ禍にオンラインで行った以来で、
今日はリアルに多摩キャンパスに伺い、講義も学生のみなさんとの質疑も、
とてもライブ感があって楽しかったです!!
ただ…
自分もこの4月から通教の法政大経済学部に編入し、
学生証と図書館カード持ってる在学生でもあるので、教壇に立つというのは…
なんだかもー、ちょっとくすぐったく複雑な感じでした😅
でも、さすが糸久先生の学生さん!質問も積極的で、とても素晴らしい時間でした!

先週は大妻女子大、今日の法政、そして来月は白梅学園、明星大と
大学でのご縁が続きますが、若い世代にもしっかりCsPLACEの
「暮らす地域で幸せに育ち・働く」理念を広げて、
日本の未来のために微力ながら貢献していきたいと思います。