東京立川こぶしロータリークラブ2025-26年度初日例会

7月1日、東京立川こぶしロータリークラブの2025-26年度初日の例会でした。
今年度は、自クラブで「米山記念奨学委員会」に配属され、
昨年度に引き続き「第2750地区米山記念奨学・学友委員会」にも出向することになり、委嘱状をいただきました。
今年は“米山一色”の一年になりそうですが、
将来、母国と日本の架け橋となって国際社会で活躍する留学生たちを、微力ながら応援していければと思います✨
🛞
さて、昨年度は初めて委員長職を務め、クラブ最大規模の親睦活動委員会を率いました。
頼れる副委員長や心強いメンバーと共に、
会員の皆さまの親睦とクラブへのエンゲージメントを高める活動に取り組んできましたが、
先週の最終例会をもって任期を終えました。
最後の締めは「ニコニコ(寄付)発表」。
皆さまのご協力の証である42件を読み上げ、寄付目標金額も達成することができました✨
🛞
親睦3大事業としては、ルミネ屋上での夏の納涼家族例会、
シンフォニークルーズでのクリスマス家族例会(私は残念ながらインフルで欠席…)、
八丈島への親睦家族旅行を行い、想定以上に多くの会員とご家族の皆さまに笑顔でご参加いただけたことが
本当に嬉しかったです。
🛞
ほとんどが新入会員で構成された親睦活動委員会。
大先輩からの叱咤激励をいただきながらも、メンバー全員が積極的に楽しみ、
クラブに馴染んでいただけたことが何よりの成果だったと感じています。
やり切った達成感と少しの寂しさを胸に、今年度また新たな視点でロータリー活動に取り組んでいきたいと思います😊
🛞
昨日は最後の正副委員長会で、名前入りのワイングラスをいただき感動🥹
本当に人に恵まれているなぁと、しみじみ感謝の気持ちでいっぱいの私でした。